スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

2020.10.24-31

 10月24日(土)  4枚のパネルに寒冷紗をジェッソで縫って接着した。昼食後、ホームセンターに行き、更に小さい屏風風の作品を作る材料を探した。桐の集成材が軽くて安かったので、それを2枚買ってきて長辺で半分に切り、4曲1双になるようにして、これも寒冷紗をジェッソで貼り付けた。ジェッソを4層塗って乾かした。 10月25日(日)  ウオーキングの後、昨日塗ったジェッソに紙やすりをかけてブラックジェッソを塗った。乾かしている間に干し椎茸と昆布を水につけて出しを取る準備をする。買い物に行き、昼食は母と娘が買いに行ったマック。出しを取って夕食の大根と豚肉の味噌煮を作る。娘が洗車機をかけたいのでついてきてと言ったので、行く。パネルはその後5層塗り込む。塗り込んでいくと、寒冷紗の目の中に次第にジェッソが埋まっていき、のびが良くなり刷毛が引っかからなくなるので、どこでやめたら良いか教えてくれる。ジェッソの濃度や湿度にもよるので何層と決めずに、刷毛の感覚で決めている。 10月26日(月)  右の股関節の外側が痛む。じっとしていれば問題ないが、体重をかけて踏ん張ろうとすると痛む。筋トレのせいか?以前、何度かアキレス腱が痛くなり病院に行ったら、カルシウムが付着して痛みを伴っていたことがあった。痛みとしては似ているような気もする。中と小の屏風風の作品のジェッソ塗りを確認するため、マスキングテープを貼ってみた。これなら良さそうなので刷毛を洗った。 10月27日(火)  夕べ、ストレッチをして薬を塗ってから寝た。なぜだかアキレス腱のストレッチをすると股関節の痛みが和らいだ。関連しているのかな。朝起きてみたら、痛みはあるが、昨日のように右足で階段が登れないほどではなかった。 10月28日(水)  足の痛みが消えた。筋肉痛としか考えられない。絵の方は2枚の屏風風の作品の側面や裏面にもブラックジェッソを塗った。 10月30日(金)  今後の制作について考える。 10月31日(土)  ウオーキングに出た後アトリエに。午前中に誕生日の母へのプレゼントでパズルの本を買う。喜んだ。買い物にも行き、アトリエで過ごす。小さな絵をちまちまいじる。

2020.10.22-23

 10月22日(木) 娘が作った餃子と麻婆豆腐を食べる。 10月23日(金)  朝から大雨。東側のひさしの雨樋が詰まったらしく、リビングの窓の前に滝のように水が落ちる。雨の中掃除はできないので止んだらやることにする。アトリエで屏風風の作品を見ていたら、その後ろにある作品とマッチしてとても面白いと思った。その写真は前回の投稿であげてある。そして、屏風について動画を調べてみたら色々と面白いことが分かった。屏風の接合部は180度動くようになっている。そのからくりが分かった。私もまねてみたいとは思ったが、素材がアクリルと油ではおそらく薄塗りなら可能だが、モデリングペーストで盛ると亀裂が入るだろう。やはり蝶番を使うしかないだろう。そして,屏風は壁に掛ける方法もあるが、元々床に置くものだ。個展の時にも床に置いて、その上の壁面に作品を飾る。きっと面白い展示になるのではないかな。楽しみになったので、もう一つ小ぶりの作品を手がけようと思った。幅約30センチ強、長さが60センチ強のパネルを4枚作った。今日はベニヤに枠をボンドで付けて乾かすだけ。コンクリートブロックで重しをしている。明日からジェッソを塗りながら寒冷紗を貼ろう。

2020.10.19-21

 10月19日(月)  寒い。最高気温は15度前後。急に寒くなった。秋が短い。 10月21日(水)  10号をいじる。

2020.10.17/18

 10月18日(日)  雨が止む。ウオーキングの後、ワケギを4つのプランターに植える。その後10号の絵をいじる。午後は2時から新制作展のアートレクチャーがZOOMで行われた。150名以上が参加していた。なかなか面白かった。展覧会が延期になってもこういう取り組みができるところが新制作だ。企画担当をしてくださった会員の皆様、ありがとうございました。

2020.10.12-16

 10月12日(月)  10号の続き。夕食後ウオーキング。 10月14日(水)  ウオーキングの後洗濯、母を連れて昼食と買い物。夕食の仕込み。午後はアトリエで10号をいじる。夕食はテイクアウトの寿司を加える。 10月15日(木)  夕食後ウオーキングに出た。息子は体育祭。活躍したらしい。 10月16日(金)  ウオーキングの後筋トレ。午前中買い物と洗濯をして夕食の下準備。午後は10号をいじる。

2020.10.10-11

 10月10日(土)  台風が接近しているが、雨だけで風は吹いていない。河合健太郎さんからショートメールで2時頃に久田先生の個展に行くという連絡があった。昨日、久田先生の個展会場に河合さんから花が届いていたので尋ねると、附属小学校での教え子とのことだった。2時頃に会場に行くと小林先生がいた。河合さんも来た。カンボジアの美術教育を進めるコーディネーターをしていて、3月に東京で展覧会も行った。今年、文部科学省の優秀教員表彰を受けたとのことだった。すごいなあ。 10月11日(日)  町内の集会所の掃除の後近隣の掃除。予め我が家の周辺の草は取った。シャワーを浴びて方資源ゴミを出して炭酸水を買って来た。その後アトリエへ。昼食後は3時間も昼寝をしてしまった。その後10号の背景のグラデーションをつくる。夕食後はウオーキング。

2020.10.5-9

 10月5日(月)  出勤前に筋トレとラジオ体操。筋トレをすると眠りが深く夢見も良い。タンパク質が多いものを食べたくもなる。逆に有酸素運動をたくさんすると、炭水化物が欲しくなる。なるほど。帰りにもうすぐ妻の半世紀の誕生日なのでプレゼントをしつらえた。その後カネスエで買い物をして帰る。昼食を食べて夕食の準備と洗濯。アトリエへ。10号の絵に蝶の丸い標本を入れた。 10月6日(火)  娘がカレーを大量に作った。 10月7日(水)  ウオーキングの後洗濯。母を連れておど梁に鮎を食べに行った。刺身、塩焼き、魚田、甘露煮、フライ、鮎飯。堪能した。買い物をして帰り、夕食の準備。オクラと釜揚げしらすの和え物、ゴーヤチャンプルー、茄子と鶏肉のあっさり炒めなど。10号の絵を少しいじった。 10月8日(木)  夜は妻の誕生会。娘が張り切って、バイト先と同じようなメニューでもてなした。ケーキは私が受け取ってきたが、注文した娘もびっくりのサイズだった。ケーキで夜中に胸焼けがした。 10月9日(金)  台風が近づいて来ている。昨日からずっと雨。アトリエが寒い。朝から10号をいじる。午前中に買い物、昼食後、夕食の下準備。その後ギャラリーdziに久田孝寛展を見に行く。こんなことを書いたら失礼かも知れないが、久田先生の彫刻ははデッサンがしっかりしていて骨格に狂いがない。ちょうど、森岡完介先生、鈴木旭先生、松谷慶子先生がいた。見る人が見ればとても豪華な集いだ。鈴木旭先生は創画会の協友だった方で、その昔は同じ新制作、先輩会員で鈴木先生のことをご存じの方も多い。さあ、私も3月の個展に向けて頑張ろう。

2020.10.1-4

 10月1日(木)  退職して1年半か。どれだけのことができたのかな。やっとペースができたかな。今日は1日勤務。 10月2日(金)  ウオーキングと筋トレ。スクワットと腕立て伏せを100回することにした。洗濯してアトリエへ。10号の続き。昼食後にカネスエに行き夕食の買い物。その後夕食の下準備をして再びアトリエに。 10月3日(土) アトリエについて  ウオーキングと筋トレ。  私のアトリエは築36年ほど。学生の時は紫の絨毯を引いた広い部屋を使っていたが、途中から夜間は使えなくなり、友人の口利きで夜も使える部屋をただで学内に借りていた。当然天井も高いので130号を描いていても気にならなかった。大学院の2年目、23歳の時に中部新制作展で新人賞をもらい、秋の第46回新制作展に初入選した。学生の最後の年に画壇にデビューしたことになる。せっかくの実績なので続けたいと思い今に至る。この実績がなかったら新制作の会員にはなれなかったと思う。  大学院を修了して家で絵を描くことになった。我が家の一室で描き始めたが、普通の家の天井はそれほど高くない。大きな絵を入れるととても圧迫感がある。そこで分かったことは、絵を各部屋は引きも大切だが高さがいると言うことだ。  父が見かねてアトリエを建ててくれた。たいした大きさではない。中の広さが幅3m30センチ、長さ5m、高さが3mだ。中空でしたがガレージだったが今は絵をしまう倉庫になっている。高さが3mあると何とか絵に圧迫感を感じずにすむが、会員になり4mの幅を与えて頂いた今だと、ちょっと手狭な感じは否めない。中空で人の出入り口だけは出っ張っているが普通の大きさの扉の大きさだ。その上アトリエに沿って階段をしつらえているので横向きになっている。当然大きな絵は描いたはいいが、外に出せなくなる。そこで出入り口の反対側、道路に沿った側にスリット上の扉(幅50センチ、高さ2m)をつけてそこから下ろせるようにしてある。 10月4日(日)  ウオーキングの後筋トレ。なれてきたが筋肉痛。10号をかなりいじった。アトリエにいて冷暖房のいらない時季。今日は昼食もアトリエで食べた。

2020.9.28-30

 9月28日(月)  今日は私も妻も代休。妻の車が入れ替わる。ウオーキングを抑えて、筋トレをした。体が温かい。歩いていたが白い筋肉は増えても、赤い筋肉は落ちていたのかも知れない。階段を上がるのにふらつくから。そのことに最初に気づいたのは55歳を過ぎた頃だったかも知れない。最初は遠近両用めがねのせいかと思っていたが、外してもふらつくので、年を取って階段で手すりに頼るのはこういうことかと思った。10キロ以上歩いても平気なのに階段に弱い。スクワットやランジを頑張って筋肉を付けてみよう。昼に克也のカツ丼を3つ妻と一緒に買って帰り娘と3人で食べた。午後は絵を描いてから車の半年点検に行き、1時間後に妻の車の納車。これで、EHevの車が2台になった。私がセダンで妻がミニバン。娘はガソリン車のコンパクト。全部ホンダだ。 9月29日(火)  筋トレをするようにしたら、今までのように「寒い、寒い」と言わなくなった。かといって暑いわけでもない。基礎代謝の量が上がるからかな。出勤前にやっとくか。仕事の帰りにスギタに行って炭酸水を仕入れて帰ったら、娘が「今からトマト買って来てって言ったら怒る?」と聞いてきた。LINEで送ったと言う。電話じゃないと運転中に携帯は見ない。(私も妻もナビで通話できるので合法的に電話可能)仕方がないので、開店したばかりのカネスエに行ってみた。トマトの値段は普通だったが、安いものが多い。トマト2パック、塩1キロ、醤油の大瓶、卵、冷凍焼きそば2、冷凍ラーメン2、冷凍チャーハン、ポテチを買って1300円台だった。会員カードを200円で作った。3パーセント引きになる。フェルナでも使えるそうだ。そういえば店の中のレジの音、支払いシステム、商品の陳列方法が店の縦方向全部繋がっていてやたら長いなど、フェルナの大型判だと気づいた。これからは仕事の帰りに使いそうだ。 9月30日(水)  退職して今日で1年半か。半年ごとに元原稿はファイルを変えているので今日でこのファイルも終わり。新しい日記は絵のことを中心に書いていこうと思う。ウオーキングの後、床屋に行き、主治医の診察を受け、昼食。だんらん亭。買い物をして帰る。ガキを紛失したと思ったら見つかって良かった。夕食の準備をしてアトリエに。ちょっと面白いかも。