スキップしてメイン コンテンツに移動

琳派への憧れ?

2021年の個展から屏風を発表しだした。その前から屏風には興味があった。背景に金箔(もちろん本金箔ではない。本金箔は私の技術では扱えない)を貼るようになった。 同じ年に本屋で柳広司さんの「風神雷神」の文庫本、上下が目につき買った。物語と言うより解説が多い印象だったが、ほとんど不明な俵屋宗達をおそらく発達障害の人のように綴っていた。本当のことはわからないのだが。読み進めながらインターネットで出てくる作品の画像を見ていった。知らなかった作品が多かった。宗達のすごさを改めて知った。

 宗達を通して「琳派」に興味がわいた。ユーチューブにもいろいろな解説や作品の動画があり、そこでも勉強した。そして、本も購入してみた。分かってきた琳派の特徴などは
○背景に箔を置くことが多い
○箔の中に実際の風景ではなく、モチーフを象徴的に入れ込む
○同じモチーフを繰り返す
○絵画と着物の柄や扇子に描かれた柄など、いわゆる装飾を融合させている
○師弟関係で伝承されたわけではなく、光琳は宗達にあこがれ、酒井抱一は光琳にあこがれて制作する中で、琳派が形成された。
○琳派というネーミングはわずか50年前から
○現代作家の中にもその影響が多い

 私の絵をあらため見ると、まさしく琳派である。特に実際の風景ではないところ、モチーフを繰り返すところは…。

コメント

このブログの人気の投稿

ホームページ作ってみた

 前から思っていたが、ホームページが作ってみたい。10年以上前に勤務校(今は娘が勤務しています)で、ホームページビルダーを使って作ったことがある。無料でそれも簡単にできないか。このブログもgoogleのブロガーを使っている。簡単だ。それならと思って、ユーチューブで調べてみたらGoogleサイトというアプリを紹介していた。ユーチューブをいくつか見てやってみたらあら簡単。2時間くらいでできてしまった。 髙橋正樹(絵画)ホームページ (google.com)

新制作展始まる

今年の作品。 あかとき・四曲一隻

新作

前回から4ヶ月ぶりの投稿。色々ありました。名古屋の新制作巡回展では初めての彫刻部、SD部との3部合同展の事務局として、目のまわる忙しさだった。でも、展覧会は盛況で、良い展示ができて充実感があった。 名古屋展の始まる頃にギャラリートータクさんが、レンタルと販売を始めた。なんと最近、2点がレンタルされることがわかった。嬉しい。1点は九州の高級クラブにレンタルされるとのこと。作者はそういうところに縁がないのに、作品は行く。作品が羨ましい。 写真は、5月に行うギャラリーdziでの3人展のDMの作品候補。まだ、未完。来月の私の誕生日が締め切り。