9月16日(月)
今日から東京に3泊する。9時前に娘に駅まで送ってもらい電車内で新幹線を予約した。名古屋9時45分発ののぞみ116号に乗った。7号車14C。よく揺れた。ドアの軋む音がした。それにフリーWi-Fiがなかった。この前は行きも帰りも使えたのに。きっと古いN700系だったのだろう。品川で降りて赤坂の今年のホテル・マロウド・イン赤坂に荷物を預けに行った。ちょうどお昼だったので近くで食事をしようとしたが祝日なのであまり店がやってない。GYOUZAIT というおしゃれな餃子屋さんに入った。すいていた。トッピングもただで何種類か選べた。餃子、ビール、丼を頼んだ。赤坂から地下鉄で町屋まで行き京成に乗り換え柴又に行った。寅さんとさくらの銅像が出迎えてくれた。参道の店は映画そのもの。でも、意外と参道は短かかった。途中で草団子4つで240円を食べた。きっとたくさん作る都合だろうが、丸い草団子の上にあんこが載っている。発想としては、赤福餅と似ている。帝釈天は彫刻とお庭が有料拝観だった。彫刻も庭も良かった。森邸で寅さん記念館との共通券を買って両方を見た。その後、柴又公園のさわ沿いの土手に行って矢切の渡しも見た。帰りは柴又から金町に行き赤坂に戻った。ホテルに戻ってから、夕食に。あまり店は営業していなかったが、9月1日にオープンしたばかりの魚介の網焼きお店があいていた。刺身のユッケが美味しかった。
今回のホテルの部屋は383。最上階の廊下取り込みの大きい部屋。冷房もよくきいてるし、部屋も綺麗だ。これなら朝食付きで3泊21700円はお値打ち。
9月17日(火)
今日は新制作展の陳列日。朝7時45分ならレストランも空いているかなと思って降りたら、まだたくさん人がいた。日本語が聞こえない。うるさい。中国の方々が貸しきりと勘違いしているのではと思うように部屋の端と端で大声で話している。しかも、食べ物も飲み物も平気でたくさん残していく。
9時40分過ぎにホテルを出て、国立新美術館に入った。入り口で私より1年先に会員になった辻井さんと会った。休館日なので裏に回って入った。途中、辻井さんとウオーキングや水泳の話をした。辻井さんはマスターズ水泳に出ているそうだ。今日の私の係は会場設営。チャリティー会場設営、受付設営、賞審査会場設営と仕事が多い。3時から賞審査。賞審査が終わったのが8時。歩いて一度ホテルに戻り、その後近くのそば屋で晩酌セットを頼んだ。13時と16時に弁当を食べているのでおかしな感じだ。いい展覧会になりそう。
9月18日(水)
新制作展初日。昨日の反省を生かして朝ドラを見て8時15分にレストランに降りた。空いていた。今日はカレーがあった。10時過ぎに美術館に着いた。一通り絵画部の作品を見て、12時30分からの授賞式に出席したが、13時に作品データのCDロムと図録配布の準備があるので抜けた。14時から配布の仕事。16時30分に終わって後片付け。会場に行ったら、3人の出品者の方に呼び止められて作品批評をした。名古屋の出品者の方々と懇親会場に向かおうとしたら雨がずいぶん降っていたので、タクシーで行くことにした。懇親会、2次会と出席して地下鉄でホテルに帰った。
9月19日(木)
夕べはよく飲んだ。起きたら7時45分だった。シャワーを浴びてから朝食に降りた。ホテルの部屋は「掃除してください」の札を下げたのに札もそのままで、何もしてなかった。10時過ぎに美術館に入り、ゆっくりと作品を見た。彫刻とスペースデザインも見た。昨年までこんなにゆっくりと作品を見ることは出来なかった。午前中に職場に戻っていたから。1時頃まで美術館にいて荷物を取りにホテルに戻り、いつものそば屋に昼食を摂りに行った。その後、地下鉄の中で新幹線を予約した。品川発14時27分発ののぞみ367号6号車8C。5時過ぎに家に帰った。妻が膝のMRIを撮りに病院に行くとのことで家にいた。夕食は買い物に行って私が作った。
コメント
コメントを投稿